2013年11月19日

週間ロビ 製作日誌 28日目

ロビの製作日誌も28日目
今回は32号〜33号までの作業。
全70号で今33号なんで残る37冊分。

右足の股関節?の作成になります。

2013年11月7日

なんとなく安くオーディオシステム作ってみた。


引っ越しして、数年前より欲しかったMs Systemの「波動スピーカー」をお祝いに頂いた。頂いたと言うよりは僕がおねだりしたんですけどw。

それでせっかく高いスピーカー頂いたので、オーディオシステム少し作ってみようって事で、これまた眠っていたオヤジの会社にあったDENONのCDプレーヤー(これも貰い物w)を引きずり出してスピーカーに接続してみた。

CDプレーヤーにもアンプ内蔵なんですけど、なんか物足りない。音が薄い。
って事で、巷で噂の「中華製アンプ」を購入。これが値段の割に意外にもいいんですよ!

アンプ買ってもなんかつまらないってなってきて、しまいにゃぁグラフィックイコライザーに手を出しました。通称「グライコ」。今オーディオ・コンポにあまりグライコついてない&昔みたいにオーディオ・コンポ流行ってないみたいで、そんなに「グライコ」って低価格で売ってないんですよねぇ。

でもトータルで結構安く、ハイクオリティー?なオーディオシステム出来ましたよ。

2013年11月6日

Pebble Watch が熱い!

Pebble Watch を今更ながらGET !

Galaxy Gear / Google Watch / iWatch など巷では騒がれているスマートウォッチ。
過去にはBluetoothで携帯と連動するiVert。
さらに過去には、Fossil Abacus やら セイコーRuputer。
そして古くは CASIO DATABANK。

 Google Glass がなんちゃらで、とウエアラブル端末に最近は動向が行ってる電脳ガジェット達ですが、スマートウォッチがこんなにフィーチャーされたのも、実はこの「Pebble Watch」だと思うんです。「Pebble Watch」の凄い所はiPhoneでもAndroidでも使用できるって事。

2013年11月5日

週間ロビ 製作日誌 27日目

製作日誌も27日目
この時点で、30号31号までの組立を終わりました。

右足のスネ部分の作成です。

2013年10月22日

週間ロビ 製作日誌 26日目


ロビ製作日誌 26日目
今回は28-29号までの作業。

右足のスネが見えてきます。

2013年10月11日

週間ロビ 製作日誌 25日目


ロビ製作日誌も25日目
全70号で今は25号。

作業は25号から27号をまとめてやりました。
ようやく右足が見えてきます。

それと、変色してしまうパーツの交換の内容詳細が32号と一緒に付いてきました。
変色パーツは交換してくれるとの事で、

腕と胸のパーツ 51号(2014年2月10日発売)に合わせて提供。
頭部のパーツ  61号(2014年4月22日発売)に合わせて提供。

とのことです。パーツ交換ありがとうございます。

さぁ、25号から27号の製作日誌をどうぞ。

2013年9月25日

週刊ロビ 製作日誌 14飛んで24日目

久しぶりのロビ日誌。
最近、引っ越しやら仕事の関係で全然ロビ製作作業出来ませんでしたが、密かに少しは進んでいました。

ブログ13日目までは14号で、右上半身が完成。
15〜22号までは、左腕+左上半身までの製作で、ほとんど右上半身作成と工程は同じなのでブログでの紹介は割愛させて頂きました。

23号より足の製作に入り、23号では右足首のサーボモーターにID書き込み。
今回紹介するのは24号でその23号で作成したモータに「右足首の外装」をはめる作業です。

ちなみに、1〜23号まででここまで仕上がりました。


実はこの回までに少々、製品に問題が出てきてしました。
プラスチックの特性による部品の変色問題が発生している件です

その他諸々、24号の製作からその樹脂変色問題についてお知らせします。

2013年9月5日

HTC one J アルミバンパー "CLEAVE ALUMINUM BUMPER for HTC J One HTL22"

AU HTL22 購入後、純正Double Flip ケースを使用していました。
純正ケースを特別最高と思ってはいなくて、本当にカッコいいケースを探していました。

iphoneなんかではアルミのバンパー沢山カッコいいの出ています。
その有名な Deff より「CLEAVE ALUMINUM BUMPER for HTC J One HTL22」が出ていたので速攻購入。装着してみました。

2013年8月28日

トラックボール最終章「Kensington SlimBlade No.72327」

最近忙しくてブログ更新どころじゃない…。
で、久しぶりの投稿。

トラックボールの旅も最終章になりました。

遂に現存するトラックボールで最高級品にたどり着きました。
トラックボールを触ってから約3年。
自分にあった最高なフィット感を追い求め、旧型、デッドストック、伝説の名機、などを入手しながら試しながらで、最終的にここに落ち着きました。

Kensington製の「SlimBlade」です!
今更のいまさらでレビュー。

2013年7月11日

いまさら LOOX U U50X/V 入手。XP化そして高速化。


今ではタブレットが主流で高性能当たり前ですけど、2007年当時はタブレットはほとんどなく、UMPCというウルトラモバイルPCが流行ってました。

今更ながら富士通のUMPC「LOOX U U50X/V」を激安で入手。6000円。

CPUにIntel A110というPentium Mの省電力化されたCPUでクロック数は800Mhzが搭載。
本体サイズは、標準バッテリー搭載時で171(幅)×133(奥行き)×26.5~32(高さ)ミリ。重量は約599グラム。と極小で軽量なノートパソコンです。
画面はタッチパネルでの操作も可能。無駄にワンセグも装備。

なによりも標準でVista搭載。ってこれがかなり重くて使えない。
そこで今更ながら「XP PRO SP3」を導入しました。最適化、高速化のアレンジを加えようやく今でも実用レベルになりました。

2013年7月4日

オプトトラックボール「フォース」(ダークシルバー) MA-TB35DS 入手


サンワサプライのトラックボール、オプトトラックボール「フォース」(ダークシルバー) MA-TB35DS 入手しました。
たまたま今年の6月頃にサンワのアウトレットに在庫が急に現れ、速攻購入しました。

相当古い商品なんでまさかメーカー側から発売するとは思いもよりませんでした。
2005年頃の商品で今では廃盤です。

きっとアウトレット品なんで、過去のパッケージ破れとかの返品?不良なんかの在庫の再生品なのかもしれませんね。

サンワサプライのトラックボールマウスは残念な商品がほとんどなんですが、この「フォース」は唯一の優良トラックボールです。


HTC one J mini 感じいい。


HTC one J (HTL22) 快適に毎日使用しています。
とにかく電池の持ちがいい。

そして6/21より別カラー「ブラックメタル」が発売されましたね。
個人的には「シルバーメタル」が好きです。アクセントが効いていて。見方変えると粗が目立つなんですけど。それは好き嫌いでいいのです。

でこの日待ち望んでいたアクセサリー、「HTC one J mini」も発売されました。

「HTC one J mini」はHTL22専用の子機で、電話受話、カメラのシャッター、音楽プレーヤーの操作、カレンダーの確認、SMSの受信、これらが出来る優れものなんです。物の作りもなかなか綺麗。


2013年6月18日

HTC J One Hard Shell Double Dip Flip 購入と改造


6/1に万を期して、auよりHTC one J (HTL22 開発コード: M7)が発売されました。
速攻購入しにいきましたよ。
HTL22 最高です。クアッドコアならではのスピード、LTE接続の速さ、電池の持ちすっげぇいいですね。 もういいとこ取りです。

でケースを当初から予定していた純正ケース「Hard Shell Double Dip Flip」を購入しました。

HTL22にも言えるのですが、auフラグシップの割りには本体とケースの作りが若干粗いです。ケースに関しては個人的に手直ししました。

2013年6月14日

ご当地マンホールコースター


上野のヤマシロヤを物色してたらこんな物を発見!

「ご当地 マンホールコースター」

これはいい所に目を付けました的商品です。
ご当地、そりゃ育った場所には愛着があるわけで・・・。

買い渋ったのですがやっぱり欲しくなって買いに行きました。
横浜育ちなんでやっぱ、濱のマンホールでしょ。

横浜市のマンホールは2種出てました。一つは日本丸。一つはベイブリッジ。
両方捨てがたいんですけど、黄色がアクセントなどちらかと言うとオーソドックス的なベイブリッジを購入。

いいです。この出来w。

2013年6月12日

iOS7 アイコンセット 作りました。


日本の6/11にAppleの発表ありましたね。
新しいMac Proの発表もありました。巷ではゴミ箱だ!とうるさいですけど。


Apple.com Mac Pro:http://www.apple.com/mac-pro/

この中身の構造といい、熱気が上昇する特性を活かして煙突状態で上方からファンで熱気を逃がすのとか、ハイスペックブリといい、Mac Proのデザインは素晴らしいと思います。個人的には天地の角はR取りして丸くせず、ハス切りで斜めにカットしてもう少しエッジを立てて欲しかったですね。


iOS7のも発表もありました。新しさありますかね?
Androidなら最初からあった機能ですよと・・・。突っ込みたいとこ満載なんですが、
今流行りの「フラットデザイン」を採用したデザインは、Appleならではのタイポグラフィーとグラフィックで綺麗だと思います。

そこで秋にローンチされる予定のiOS7のアイコンをこっそり作っちゃいました。
発表とともに各サイトで紹介されたアイコン一覧から切り取って、PNGで保存しただけですけど・・・。

2013年6月11日

週間ロビ 製作日誌 13日目


ロビ日誌もまだ13日目。今回は14号の製作。
今回は上半身の右半分パーツが届きました。

完成まで残る 56日

14号では右肩を右上半身パーツに接合します。

2013年6月5日

Canon X Mark I KRF-WH が凄くいい。


以前はMac純正フルキーボードを使用していて、最近から Logicool K760 を使い始めてからというもの、数字の入力が少し面倒な事になり、テンキーをずっと探していました。

Apple Magic TrackPad は高いし・・・

で、調べたら良いものを発見!
キャノンから電卓としても使えて、無線テンキーとしても使える、しかもMac/Win両方接続可能!なる商品を見つけました。

キャノンからはそのようなテンキー電卓が2種発売されています。
KS-120TKRIII と X Mark I KRF
いずれも白と黒の2カラーで展開しています。

僕が購入したのは X Mark I KRF です。これが以外にも使い勝手良いのです!

2013年6月4日

週刊ロビ 製作日誌 12日目

週刊ロビ製作日誌12日目になります。
今回は12号、13号まとめて作業になります。
何故なら、13号はサーボモーターだけ同梱という...

完成まで残る57日....

今回の作業は、12号では右肩の作成。13号ではサーボモーターにサーボIDを割り当てするだけ。

2013年6月3日

Logicool Wireless Solar Keyboard K760 購入


会社用に「Logicool Wireless Solar Keyboard K760」を購入。

会社のデスクトップ周りを極力ミニマルに配線無しにしたいと考えており、キーボードも無線式で小型な物を検討していました。そこでずっと候補に上がっていたロジクールのソーラーパーワーで充電する無線キーボードが凄く気になっていたのです。

US配列キーボードならAmazonで¥6,000切っていたため(2013/6/03 現在)購入に踏み切りました。

US配列なので通常の日本語とキーアサインが変わりますので若干の使い勝手が変わります。そうは言え、日本語入力はローマ字入力使ってますし、コントロールキーとかは右クリック使用ですし、特に問題ないのです。日本語配列キーでない特典としてキーボードの表記が英数のみでシンプル。

ただし、今までMac純正の日本語配列フルキーボードを使用していたので、若干のキーストーロークの違いと今までの入力癖に問題があり、多少慣れを要しました。ここではMac純正フルキーボードを使っていた人間が如何にしてキーボード入力環境を取り戻すかを目的に導入アプリと設定をお知らせします。

2013年5月28日

UCC THE COFFEE 砂糖ゼロ "FAIRLADY Z COLLECTION"


UCC THE COFFEE 砂糖ゼロ についてくるおまけ
 " FAIRLADY Z COLLECTION 究極の進化’Z’の軌跡 "
これの出来が非常に良い。

ちゃんとヘッドライトからテールランプ、ウインカー、Zのロゴマークまできちんと彩色されている。しかもダイキャスト製でプルバック。更には、ホイールまで再現している徹底ぶり。

全国のコンビニでってなってるけど、一部のセブン-イレブンとヤマザキデイリーストアぐらいでしか見かけない。2013/4/23から随時展開!と言ってるけど、アキバのコンビニではごく一部。地元のコンビニでは一切売ってない。

そんなこんなで毎朝の朝飯缶コーヒーで、8種フルコンプ。
写真は仕事場のモニター周りです。w

公式サイト:http://www.ucc.jp/cpn/thecoffeefz/


週刊ロビ 製作日誌 11日目



週刊ロビ製作日誌 11日目。一般販売分では本当なら14号。
完成まで残る59日。

11号では右上腕部分を作ります。
というか、今週号のパーツ「サーボモーター1個のみ」。えっ?って感じです。

2013年5月22日

週刊ロビ 製作日誌 10日目

週刊ロビ 製作日誌 10日目。
完成まで残る60日。

今日は右腕の上腕フレームの取り付け。
パーツ数も少なく、めっちゃボリューム少ないです。

2013年5月20日

週刊ロビ 製作日誌 9日目


ロビ製作日誌 9日目です。5/20(月)の時点で一般販売分5/21(火)の13号まで全部届きました。ようやく足並み揃いました。でも10/11/12/13と4号分溜まってます・・・。
完成まで残る61日

9号では右腕の作成。いよいよ顔以外のパーツに取り掛かります!


Fossil WristPDA "ABACUS" 復活計画 (3日目)


Fossil WristPDA "ABACUS" の電池換装後のレポートと母艦 Palm Desktopのお話。

まず、正規の電池は180mAhしか無いものを、今回中華製MP3プレーヤー 偽iPod Shuffle 第二世代の電池 230mAhぐらい(予想)の容量のリチウム電池に換装してます。

満充電になるのがめちゃめちゃ速いのですが・・・w
何もアプリを入れないで初期状態のWristPDAの状態で稼働具合はこんな感じでした。

満充電から省エネモードなし(時計画面常時表示):
約1日弱 
24hたった時点でバッテリーLow表示。24h過ぎた時点で画面が消える事はなかったです。

満充電時から省エネモードあり(時計画面一定時間で消えスリープモード):
約4日
時計を見る度にスリープ解除で、PDAモードにしてカレンダー見たりと弄りながらで4日は持ちます。

日常の使用には十分耐えれる仕様になりました。
そこで、WristPDAの本領発揮すべく、Palm Desktopの導入とアプリ導入。はたまたGoogle Calenderとの同期など、WristPDAを有効活用するべく作業を、Mac/Win共に色々やってみました。今回はMacでのの環境づくりの話。

2013年5月16日

週刊ロビ 製作日誌 8日目


7号以降、書店販売では供給できなくなり、遂に購読をはじめてからというもの、全然届かなかった週刊ロビですが、5/14(火)にようやく 8号-9号-10号-11号 が一気に到着しました!正式販売分5/14(火)で現在12号なんで、1冊遅れです。
完成まで残る62日

今回の8号での作業は、頭部の外観を完成させ、右肘サーボモーターにサーボIDを設定するです。
正直微妙なボリュームです。失速中....

2013年5月10日

Fossil Wrist PDA "ABACUS" 復活計画(2日目)


Fossil Wrist PDA "ABACUS" 復活計画 第二弾!
遂に電池の入れ替え作業に入ります。

僕は2台、WristPDA ABACUSを所有していて、一つは日常使用用、もうひとつは新品保管用でした。どちらもバッテリーは完全に逝っちゃてますので両方取替え作業をしました。すでに壊れてもいいように日常使用の方(ベルトが黒レザー)の作業をしました。

換装後のバッテリー使用レビューは今度においておいて、バッテリー換装作業の内容をお知らせします。

2013年5月2日

Fossil Wrist PDA "ABACUS" 復活計画(1日目)


眠っていた Fossil WristPDA "ABACUS"。
5年前ぐらいに電池切れジャンク品の美品を入手して、そのまま放っておいたのですが、復活させようと思い至りました。

そもそも Fossil WristPDA "ABACUS" (以下ABACUS) って何?って人多いと思います。ABACUSは2003~2005年に発売された Fossil社のPalm OS 4.1.2が搭載された腕時計型PDAです。

WristPDAの情報は唯一存在しているこのサイトで確認できます。
http://www5.atwiki.jp/seko/pages/155.html

PDAって何?とかPalmって何?の話すると長くなるので、とりあえずは今でいうスマートフォンのような腕時計で、そう、スマートウォッチなのでした。計算機が付いているのはもちろんの事、スケジュール管理やメモが出来たり、アプリを搭載することが出来ました。しかも操作はタッチパネル(感圧式)、文字入力も手書きという。

そのABACASの電池は完全に放電しきっていたので、遂にリチウム電池交換しようと思い復活作業をします。今日はその第一弾。

2013年4月26日

CASIO CA-53W-1 なんかGET


久しぶりにCASIOカリキュレーターウォッチの登場。
あんまり樹脂バンドモデルって廉価版な感じで購入しない、持ってないんだけど、今回CASIO CA-53W-1 (海外モデル 日本未発売?)をゲット。

なぜかっていうと、「バック トゥーザ・フューチャー」を見ちゃって、マイケル・J・フォックス扮する主人公「マーティー・マクフライ」が腕に着けてる真っ黒な腕時計が気になっちゃったから。

Zooper Widget 自作スキン作成 / 配布


Androidの魅力の一つに携帯の画面を自分流に独自にデザイン、アレンジできる事。

iphoneはUI的に誰もが直感で分かるように、ミニマム且つ導入したアイコンを並べるだけで、これが良いという人ももいれば、僕にとっては詰まらないの極み。みんなおんなじ画面。いい方変えると皆おんなじだから誰もが使える。

Androidにはホームウィジットというものが存在し、携帯のインターフェースのカスタマイズに大きな幅があって使う人の個性を引き出す事が可能なんです。
デザインの遊びが出来るってこと。

ここで今回はAndroidウィジットアプリ「Zooper Widget」の紹介と自作スキンの提供です。

2013年4月22日

愛しのインチキガチャガチャ 購入


70〜80年代 僕らが子供時代には町に駄菓子屋さんが沢山あった。
駄菓子屋のガチャと言えば「コスモス」。

10円/20円/50円/100円/200円と様々な価格帯のガチャがあったと思う。

数少ないお小遣いを握りしめ、ガチャの筐体の正面に貼られた「大当たり」を求め、良くこの「コスモス」のガチャをやってはどうしようもないハズレを沢山引いて。
そんな駄玩具ばっかだったけどその幾つかは大切な宝物になったりしたものです。

その懐かしの「コスモス玩具」の本が出ました。

「コスモス玩具コレクター」で有名な「ワッキー貝山」さんが遂に本を出してくれました。いままではWEBサイトで一年に一度は必ず巡り巡って話題にあがり、検索してはそのコレクションをよく閲覧しては懐かしんでいました。

僕はAmazonで事前予約したので手にしましたが、以外にも反響良いらしく売り切れも多いですね。

中身を見ると以外にも大体の商品を知ってるor持ってたでびっくりします。
是非、この年代の頃子供だった皆様、この本の購入オススメします!
卒業アルバムを眺めるような懐かしい気分になりますよ。

ワッキー貝山さんサイト:
http://www.wakky4649.com/

ワッキー貝山さんサイト内「コスモス玩具コレクションページ」:
http://www.wakky4649.com/gacha.htm

「愛しのインチキガチャガチャ」紹介ページ(アキバBlog):
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51391901.html

Amazon 購入ページ(2013/4/22時点 売り切れ):
Amazon公式サイト販売ページ


2013年4月16日

週刊ロビ 製作日誌 7日目


週刊ロビ 07号から店頭販売が厳しいという現状から、07号から購読をお願いしました。
全国版 07号 発売日 2013/4/09(火)から一週間遅れで07号が届き、ロビ製作再開です。完成まで残る63日。

今回の07号では左耳の製作、今まで組み立ててきたパーツを組み合わせの作業です。

2013年4月9日

今週の週刊ロビ製作日誌はお休み

今週の週刊ロビ製作日誌はお休み。
7号が書店で手に入りません。

どの書店でも予約の人、購読登録してる人以外の一般店頭売り分の商品が品薄状態らしいです。書店でもいつ入荷でいつ頃入るのかも未定らしく・・・。

なので7号からデアゴスティーニさんから購読登録しました。
4月中旬以降から随時発送らしいです。
多分手に届くのは5月頭でしょう。



2013年4月3日

週刊ロビ 製作日誌 6日目


2013/4/02(火)は週刊ロビ 6号の発売でした。
製作日誌6回目。完成まで残る64日。

今回は電池パックとサーボモータ動作テストの為の基盤をダミー胸像部分にセット。
いよいよ初、動力をチェック。サーボモーターの動作確認です。

2013年3月29日

週刊ロビ 製作日誌 5日目

2013/3/26(火)は週刊ロビ 5号の発売でした。
製作日誌5回目。完成まで残る65日。

今回は首の動きをテストするためのダミー胸像部分の製作です。

2013年3月21日

週刊ロビ 製作日誌 4日目


2013/3/19(火)は週刊ロビ(全国版)4号の発売でした。
今日で製作日誌4日目。残る66日....w

今回の4号では前回作ったサーボケーブルを1個目のサーボモータに取り付ける作業と、ロビの頭部パーツの組立です。でもまだ頭部完成系ではないです・・・。


2013年3月12日

週刊ロビ 製作日誌 3日目


2013/3/12 (火) 本日は週刊ロビ(全国版)の発売日です。
今日で3日目に入りました。あと残る67日.....w

今回の3号では頭部が仮で出来上がった時にのせる胸像(ディスプレイ専用)のパーツ組立と、サーボモータの接続に使うケーブルの下準備です。

2013年3月11日

またどうしようもない壁紙作った。


またどうしようもない壁紙作りました。
SadMacは縁起悪いのでSadMac改変でI'm feeling lucky壁紙です。

八桁の数字に本当は「U R LUCKY」とR入れたかったんだけど・・・。桁が合わない。

画面サイズ「1680 x 1050」です。

欲しい方はこちらからどうぞ。

2013年3月7日

週刊ロビ 製作日誌 2日目

2013/3/5の時点で書店(全国版)で2号が発売されました。
そもそも購読も可能なのですが、購読すると2号が届くのが4月中旬になってしまいます。
それは待てないので書店へGO。

2号では口元パーツと頭部骨格を組み立てます。

ひどい壁紙作りました。


Macを使ってる人にはかなりヒヤヒヤもんの壁紙つくりました。
画面サイズ「1680 x 1050」です。
欲しい方は こちら からどうぞ。

2013年3月5日

週刊ロビ 製作日誌 1日目

今巷で人気のデアゴスティーニ「週刊ロビ」。僕も購入始めました。

僕はロボット産業が日本の将来を担う産業の一つと考えており、しかも日本はロボット技術先進国家でもあり、いつか家庭に一台アンドロイドが導入されることを信じています。
SonyのAIBOをはじめ、iRobotなど家庭にどんどんロボットが身近になってきました。

本格的ロボット製作は敷居の高いものでしたが、このデアゴスティーニのロボットづくりは誰にでも作れる。しかも高性能(それなりの対価)。そしてかわいい。
色々な思いを込めて「ロビ」をこれから作って行こうと思います。

2013年2月26日

今更 Griffin PowerMate


職場のMacでもトラックボールを入力デバイスと使用しているのだが、トラックボールには難点がある。スクロールホイール系が無いためスクロール動作が出来ない。
クリックとボールを使用してUSB OverDriveなどで無理やりすることも可能なのだが、やはりそれもやりづらい。

そこでMacintosh Classic OS時代から存在している「Griffin PowerMate」を今更ながら導入して使ってみた。

以外にも色々な事出来て良いかも!
設定次第で無限大な操作できそうな予感です!

2013年2月21日

NEXUS 7 root化済み 4.2.2 手動システムアップデート (Macでの作業)


Root化済み Android OS 4.2.1 / ClockWorkMod Recovery 6.0.2.3導入済み NEXUS 7は通常のままでは最新Android OS 4.2.2 にアップデート出来ません。

既出の情報ですが、Macでの手動OSアップデート作業の記事そんなに見かけないのでここにメモします。あくまでもAndroid OSが4.2.2以前でRoot化済み、ClockWorkRecoveryが導入済み前提です。
パソコンがMacでも「Android SDK」 導入済みで SDKフォルダー内の「Platform-tools」にパスが通っている作業環境が整っていれば、必要ファイルの準備とMacの「ターミナル」アプリからのコマンド入力でNEXUS7のアプデを手動でできます。
※基本的にはWINも同じ考え。

やり方は続きをご覧ください。長いので注意。

2013年2月12日

Super Hexagon 激ムズ!でも中毒性アリ!


Super Hexagon これが激ムズ ゲームなんだけどiphone/ipad, Android共にそこそこ売れているらしい。

基本的には△マークをタッチで左右に回転させて、六角形な迫り来るラインに当たらない様にラインの切れ目を抜けて行く「高速イライラ棒」的なゲーム。

正直、やり始めは5秒持たすのが一苦労。慣れてくると20秒台。そのうち50〜60秒。
ゲームクリアまで程遠いけど、失敗しても次々にトライしてしまう中毒性アリアリなゲームです。

Speck FitFolio NEXUS7


今更なんだけど良い製品なので紹介。
NEXUS7にはカッコいいケースが世の中には売っていない。ほぼ皆無。
NEXUS7は低コストでハイスペックで売れているタブレットの一つなのにかっこいいケースは市場ではほぼ見かけない。正直、市場に出ているNEXUS7ケースの全てがダサい。中途半端。

純正ケースはTPU素材?のケースで蓋にスリープ機能を持たない。

NEXUS7を発売してから比較的すぐに購入。(32GBの存在を知って値段16GBと同じ据え置き!とかっていう情報が交錯してた頃、結果32GBは高いと分かった頃に購入)
傷物にしたくないので今までASUS純正のケースを装着してた。
しかも当初、グレーかベージュしか無い頃。でティールグリーンが出て来てそれに変更。
実際には製品的にも色的にもどれ一つ満足してなかった。

そこで最終的に全然カッコいいの出ないので、「Speck FitFolio for Google NEXUS7 - Harbor Blue (SPK-NEXUS-FITFLO-BLU)に落ち着いた。
正直これが多分最初で最後のNEXUS7の一番カッコいいケースかと思う。

とにかく青の革ケースが欲しかったのです。

2013年2月6日

LunaTik Lynk (ipod nano 第6世代 腕時計化)


ipod nanoの初代を持っていて、今更ながらリコールの情報を聞きつけAppleの「iPod nano (1st generation) 交換プログラム」で新しいipod nano 第6世代に交換してもらいました。

そこでこの小さなデバイスを腕時計化しようと思い、今では安価になっている「腕時計化キット」を購入。

色々な物発売されていますがその中でも一番カッコいいであろう「LunaTik Lynk」を購入。装着してみました。

2013年2月5日

トラックボール「QBALL」と「Trackman Marble FX」


久しぶりの投稿。今年一番は今では絶滅危惧種「トラックボール」のお話。

まずはLogicoolの「Trackman Marble」という入門機トラックボールから始まり、トラックボールという入力デバイスに魅了されてからというもの 数々の希少なトラックボールを探しては試して来ました。

そもそも現在発売されているトラックボールは未完成な物が多く、また種類が限られています。
過去には名機とよばれるモデルも沢山有りましたが現在では随分昔に生産終了の物、もしくはトラックボール事業から撤退、発売元すらなくなってしまったものも沢山あります。

今回は「PCally (Macally) QBALL」「Logitech Trackman Marble FX」を入手したのでそちらの紹介です。