2009年9月2日

SmartQ5 FW4.0 日本語化 その1

SmartQ5の日本語化 その1
最近、SmartQ5のSDからブートなど色々やってて、何度もシステムの再構築をしている。
なので本体の日本語化の基本をメモ。

まずは最新FWで本体を更新更新方法は過去ログを参照。
http://voodooman-smartq5.blogspot.com/2009/08/smartq5_27.html


<やり方>

メニューのアクセサリーから「evilvte」端末を起動。

1. 中国語インプッドメソッドと中国語環境の削除

$ sudo -s
# apt-get --purge remove language-pack-zh fcitx

SmartQ5は追加インストールをSDカード内にsoft.imgを作って、そこにデータを格納する。ただし、デフォルトではsoft.imgの容量が256mbに制限されているから、それを1024mb(1gb)に変更。ただし、SDカードの容量と空きに合わせて数字は変更。変更はSDInst.pyというファイル内容を変更する。

2. soft.imgの容量変更 SDInst.pyの書き換え

$ sudo leafpad /usr/lib/python2.5/site-packages/GDebi/SDInst.py

ファイル記述内の赤文字を下記のように変更。
LOOP_FILE_SIZE = 256 #256
      ↓
LOOP_FILE_SIZE = 1024 #256

デフォルトのリポジトリだと、apt-getしたときに情報を更新しないので、sources.listファイルのリポジトリ情報を最新の内容に書き換える。

3. リポジトリ情報の変更 source.listの書き換え

$ sudo leafpad /etc/apt/source.list

sources.listファイルの記述を下記に変更。
deb http://repository.handhelds.org/hasty-armv6el-vfp/ hasty main universe multiverse
deb-src http://repository.handhelds.org/hasty-armv6el-vfp/ hasty main universe multiverse
deb-src http://repository.handhelds.org/hasty-source/ hasty main universe multiverse
deb-src http://repository.handhelds.org/ubuntu/ hardy main universe multiverse


本体システムが中国語なので日本語言語パックをインストール後、localeファイルを日本語環境に変更する。

4. 日本語言語パックをインストールとシステムの日本語化

日本語言語パックインストール
$ sudo apt-get update
# apt-get -y install language-pack-ja

システムの日本語化
$ sudo leafpad /etc/default/locale

localeファイルの記述を以下に変更。
#LANG="en_US.UTF-8"
#LANGUAGE="en_US:en"

LANG="ja_JP.UTF-8"
LANGUAGE="ja_JP:ja"

ここで一度、日本語環境を始動させるため、再起動する。
再起動後、メニューの表記など、日本語表示に変わってるはず。
このままでは日本語入力が出来ないので、日本語インプッドメソッドを入れる。

5. 日本語インプッドメソッドのインストール

$ sudo apt-get -f install
$ sudo apt-get install language-support-input-ja

再起動

これで日本語入力も可能になると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿