SmartQ5 Android 1.5でのお勧めアプリです。
SmartQ5でも使用できるかがここではキモになります。
Googleカレンダーから予定を表示してくれるアプリの紹介です。
その名も「Android Agenda Widget 」
2010年4月28日
2010年4月23日
Lenovo Mini Wireless Keyboard N5901
Lenovo(旧IBM)にこんな格好いいワイヤレスハンディーキーボードが出てた。その名も「Lenovo Mini Wireless Keyboard N5901」
先日紹介した「Magic-Pro ProMini Keyboard」もいいけど、断然こっちの方が人間工学的にもデザイン的にも格好いい。製品品質も全然良いし・・・・。
問題はMacでも使えるかとか、SmartQ5でも使えるかとか、その辺なんだけど。
製品実物は見てきた。かなりLenovoってだけあって出来はいい。
文句なし。
ネットで調べたら最安で5千円台であったような、なかったような・・・・興味ある方は購入してトライしてみてください。
むしろMacやSmartQ5で使えるかが確認できると嬉しいです。
Akiba PC Hotline! 紹介記事:
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100116/etc_lenovo.html
先日紹介した「Magic-Pro ProMini Keyboard」もいいけど、断然こっちの方が人間工学的にもデザイン的にも格好いい。製品品質も全然良いし・・・・。
問題はMacでも使えるかとか、SmartQ5でも使えるかとか、その辺なんだけど。
製品実物は見てきた。かなりLenovoってだけあって出来はいい。
文句なし。
ネットで調べたら最安で5千円台であったような、なかったような・・・・興味ある方は購入してトライしてみてください。
むしろMacやSmartQ5で使えるかが確認できると嬉しいです。
Akiba PC Hotline! 紹介記事:
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100116/etc_lenovo.html
2010年4月20日
Netwalker PC-T1
シャープから発売されたNetwalkerに新顔が登場するようです。
その名も「Netwalker PC-T1」。
Netbook Tabletを意識した作りで、Netwalkerより携帯性に優れてるっぽいです。カスタマイズされたUbuntuが搭載。
その名も「Netwalker PC-T1」。
Netbook Tabletを意識した作りで、Netwalkerより携帯性に優れてるっぽいです。カスタマイズされたUbuntuが搭載。
2010年4月19日
Android ゲーム おすすめ3
SmartQ5 Android 1.5でのお勧めゲーム第3弾です。
SmartQ5で遊べるかがここではキモになります。
Covia様ファームでAndroid Marketが使用できない状況のなかこの紹介はあまり良くないかもしれませんが・・・・
お勧めゲーム以下の4本。
「Bonsai Blast」、「Rush Hour」、「Line Up」、「Lights Out」
SmartQ5で遊べるかがここではキモになります。
Covia様ファームでAndroid Marketが使用できない状況のなかこの紹介はあまり良くないかもしれませんが・・・・
お勧めゲーム以下の4本。
「Bonsai Blast」、「Rush Hour」、「Line Up」、「Lights Out」
2010年4月16日
SmartQ5 Tip 画面に表示しきれない時の対処 2
この一個前の記事で紹介したのですが、フォーラムでもっと簡単な対処方法を教えてもらいました。
SmartQ5本体の側面に「-」「Move」「+」の3つのボタンがありますが、
真ん中の「Move」ボタンを押しながら、ウインドウの任意の場所をドラッグすれば、表示仕切れなかったウインドウを自由に移動出来ます。
これでだるさと不便さが解消されました。
ちなみに「Move」ボタンはキーボードで言う「Alt」キーらしいです。
「+」ボタンは「PageDown」、「-」ボタンは「PageUp」です。
SmartQ5本体の側面に「-」「Move」「+」の3つのボタンがありますが、
真ん中の「Move」ボタンを押しながら、ウインドウの任意の場所をドラッグすれば、表示仕切れなかったウインドウを自由に移動出来ます。
これでだるさと不便さが解消されました。
ちなみに「Move」ボタンはキーボードで言う「Alt」キーらしいです。
「+」ボタンは「PageDown」、「-」ボタンは「PageUp」です。
2010年4月8日
SmartQ5 Tip 画面に表示しきれない時の対処
Covia ユーザーフォーラムでSmartQ5のアプリで設定画面が全部表示出来ない。ということでお困りの方がいると拝見しました。フォーラムでもそのやり方を紹介しましたが、ここにも紹介しておきます。
SmartQ5では頻繁に設定画面で、適応ボタンやOKボタンを押せない状態になります。
ウインドウのクローズボタンをクリックで適応されるものもありますが、されない物も多数あります。
そんな時のとりあえずの対処方法は以下から。
SmartQ5では頻繁に設定画面で、適応ボタンやOKボタンを押せない状態になります。
ウインドウのクローズボタンをクリックで適応されるものもありますが、されない物も多数あります。
そんな時のとりあえずの対処方法は以下から。
2010年4月5日
結構格好いいMagic-Pro ProMini Keyboard
秋葉原にこんなものが売ってました。
Magic-Pro ProMini Keyboard ¥9,450
Win・Mac・Linuxも使えるそうです。
製品見ましたがなかなか出来は良かったです。
はたしてホントに機能するかは謎ですが。
9,450円は僕には高く感じます。SmartQ5に使用出来るなら5000円なら買ってもいいかも。
勇気ある方、試してみては・・・?
バックライトもつくんですって。Blutoothではありません。無線です。
物の出来は良いですホントに。
Magic-Pro ProMini Keyboard 本家:
http://www.magic-pro.com/product/other/ProMiniKeyboard.htm
Akiba PC Hotline 記事:
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100403/etc_magicp.html
Magic-Pro ProMini Keyboard ¥9,450
Win・Mac・Linuxも使えるそうです。
製品見ましたがなかなか出来は良かったです。
はたしてホントに機能するかは謎ですが。
9,450円は僕には高く感じます。SmartQ5に使用出来るなら5000円なら買ってもいいかも。
勇気ある方、試してみては・・・?
バックライトもつくんですって。Blutoothではありません。無線です。
物の出来は良いですホントに。
Magic-Pro ProMini Keyboard 本家:
http://www.magic-pro.com/product/other/ProMiniKeyboard.htm
Akiba PC Hotline 記事:
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100403/etc_magicp.html